• カーリースで次世代のエコカーEVに乗ろう!
  • 頭金0円!しかも月々のお支払いはずーっと月々定額!
  • 安心のメンテナンス付き!おトクで快適なカーライフをサポートします!

令和5年4月1日以降の新車新規登録分のクリーンエネルギー自動車導入促進補助金(CEV補助金)について

経済産業省のHPにて「令和5年4月1日 ❨令和5年度 ❩以降」の新車新規登録 ❨新車新規検査届出 ❩の概要が公表されました。
尚、補助の対象となる個別の車両・グレード及び補助額については、3月中旬頃に公表される予定です。

日産 サクラ
2WD 5ドア X 4人
EV航続距離(WLTCモード):
180km
充電時間:
8時間(普通)

月額リース料(補助金あり)

35,420 円(税込)

メンテナンス付き
7年リース
1,000km/月
月額リース料(補助金なし):44,110円(税込)
リース料総額(補助金なし):3,705,240円(税込)
ボディカラー:スターリングシルバー(M)
付属品:マット
  • メンテナンス:弊社指定の条件となります。
    詳しくは弊社までお問い合わせください。
  • 申請時期によっては補助金を受けられない場合があります。
  • 納車する地域によってリース料や条件が変動する場合があります。
    詳しくは弊社までお問い合わせください。
  • 充電時間はメーカー算出基準です。使用状況や使用環境によって
    充電時間は異なります。
  • メーカー設定カラーからお選びいただけます。
  • 掲載のリース料は2023年3月現在のものです。リース料は予告なく変更する場合があります。
メーカーサイトをみる
日産 サクラ
日産 リーフ
2WD 5ドア X Vセレクション 5人
EV航続距離(WLTCモード):
322km
充電時間:
16時間(普通)

月額リース料(補助金あり)

56,210 円(税込)

メンテナンス付き
7年リース
1,000km/月
月額リース料(補助金なし):68,640円(税込)
リース料総額(補助金なし):5,765,760円(税込)
ボディカラー:ブリリアントシルバー(M)
付属品:マット
  • メンテナンス:弊社指定の条件となります。
    詳しくは弊社までお問い合わせください。
  • 申請時期によっては補助金を受けられない場合があります。
  • 納車する地域によってリース料や条件が変動する場合があります。
    詳しくは弊社までお問い合わせください。
  • 充電時間はメーカー算出基準です。使用状況や使用環境によって
    充電時間は異なります。
  • メーカー設定カラーからお選びいただけます。
  • 掲載のリース料は2023年3月現在のものです。リース料は予告なく変更する場合があります。
メーカーサイトをみる
日産 リーフ
三菱 ekクロス EV
2WD 5ドア G 4人
EV航続距離(WLTCモード):
180km
充電時間:
8時間(普通)

月額リース料(補助金あり)

34,430 円(税込)

メンテナンス付き
7年リース
1,000km/月
月額リース料(補助金なし):43,120円(税込)
リース料総額(補助金なし):3,622,080円(税込)
ボディカラー:ナチュラルアイボリーメタリック
付属品:マット
  • メンテナンス:弊社指定の条件となります。
    詳しくは弊社までお問い合わせください。
  • 申請時期によっては補助金を受けられない場合があります。
  • 納車する地域によってリース料や条件が変動する場合があります。
    詳しくは弊社までお問い合わせください。
  • 充電時間はメーカー算出基準です。使用状況や使用環境によって
    充電時間は異なります。
  • メーカー設定カラーからお選びいただけます。
  • 掲載のリース料は2023年3月現在のものです。リース料は予告なく変更する場合があります。
メーカーサイトをみる
三菱 ekクロス EV
三菱 アウトランダーPHEV
4WD 5ドア P 7人
EV航続距離(WLTCモード):
83km
充電時間:
7.5時間(普通)

月額リース料(補助金あり)

77,220 円(税込)

メンテナンス付き
7年リース
1,000km/月
月額リース料(補助金なし):86,020円(税込)
リース料総額(補助金なし):7,225,680円(税込)
ボディカラー:ホワイトダイヤモンド/ブラックマイカ
付属品:マット
  • メンテナンス:弊社指定の条件となります。
    詳しくは弊社までお問い合わせください。
  • 申請時期によっては補助金を受けられない場合があります。
  • 納車する地域によってリース料や条件が変動する場合があります。
    詳しくは弊社までお問い合わせください。
  • 充電時間はメーカー算出基準です。使用状況や使用環境によって
    充電時間は異なります。
  • メーカー設定カラーからお選びいただけます。
  • 掲載のリース料は2023年3月現在のものです。リース料は予告なく変更する場合があります。
メーカーサイトをみる
三菱 アウトランダーPHEV
三菱 エクリプス クロス PHEV
4WD 5ドア M 5人
EV航続距離(WLTCモード):
57km
充電時間:
4.5時間(普通)

月額リース料(補助金あり)

49,170 円(税込)

メンテナンス付き
7年リース
1,000km/月
月額リース料(補助金なし):57,860円(税込)
リース料総額(補助金なし):4,860,240円(税込)
ボディカラー:スターリングシルバーM
付属品:マット
  • メンテナンス:弊社指定の条件となります。
    詳しくは弊社までお問い合わせください。
  • 申請時期によっては補助金を受けられない場合があります。
  • 納車する地域によってリース料や条件が変動する場合があります。
    詳しくは弊社までお問い合わせください。
  • 充電時間はメーカー算出基準です。使用状況や使用環境によって
    充電時間は異なります。
  • メーカー設定カラーからお選びいただけます。
  • 掲載のリース料は2023年3月現在のものです。リース料は予告なく変更する場合があります。
メーカーサイトをみる
三菱 エクリプス クロス PHEV

ご契約の流れ

Webや電話でカンタンお申込み!
来店不要でご希望のお車が届きます!

  • STEP01

    クルマを選ぶ

    ご予算や目的、
    お車の好みや
    カーリース期間に
    合わせて仕様・プランを
    お選びください。

  • STEP02

    ご契約の手続き

    契約書類にご署名、
    ご捺印のうえ、
    必要書類(印鑑証明書等)を
    ご提出いただきます。

  • STEP03

    クルマを発注

    お車の登録のため、
    必要書類(委任状、車庫証明に
    関する必要書類等)を
    ご用意ください。

    弊社にて車両発注、
    販売店との登録調整を
    行います。

  • STEP04

    ご納車

    お車の登録手続き完了後、
    お客様に納車いたします。*1

  • *1 車種によっては、生産状況等により、ご希望に添えない場合がございます。お早めにご相談ください。
  • ※ 補助金申請は三菱オートリースにて行いますが、申請する補助金によってはお客様自身で行っていただくものもございます。詳しくは【補助金について】をご確認ください。

補助金について

  令和4年度
CEV補助金
その他の補助金
対象 対象車を購入する
個人、法人、地方公共団体等
対象や申請条件は
補助金交付団体によって
異なります。
詳しくは各補助金の
実施団体のHP
もしくは弊社まで
お問い合わせください。
補助金金額
(最大)
・電気自動車(軽自動車を除く):上限85万円
・プラグインハイブリッド車:上限55万円
申請者 三菱オートリース
申請条件 補助対象の車両の購入
  • ※補助金額は車種や機能によって異なります。詳細は弊社までお問い合わせください。
  • ※補助金は時期や予算の消化状況によって申請できない場合があります。
  • ※補助金の交付後は、一定の処分制限期間が設けられます。処分制限期間中に車両を処分をしたり、下記事由に該当したりすると、補助金を返納する必要があります。
    a.補助金の目的に反する使用 b.譲渡(売却・下取り含む) c.交換 d.貸付 e.廃棄 f.担保に供すること

月額リース料
シミュレーション

月々のお支払額をかんたんに調べることができます。
まずは、車種をお選びください。

  • 日産 サクラ

    日産 サクラ

  • 日産 リーフ

    日産 リーフ

  • 三菱 ekクロス EV

    三菱 ekクロス EV

  • 三菱 アウトランダーPHEV

    三菱 アウトランダーPHEV

  • 三菱 エクリプス クロス PHEV

    三菱 エクリプス クロス PHEV

よくある質問

  • EVについて
  • リースについて
契約条件に関する質問について
掲載されていない電気自動車も契約出来ますか?
掲載車以外にも取扱い可能なEVがございます。
詳細は別途弊社までお問い合わせください。
充電器設置費用はリース料に含めることが出来ますか?

充電機器の設置費用はお客様のご負担となります。
リース料に含まれるのは原則として、車両代金(ご希望の付属品を含む)、登録手数料、環境性能割(旧:取得税)、リース期間中の自動車税(軽自動車税)、重量税(※)、自賠責保険料(※)、リサイクル料、リース期間中のメンテナンス費用(※)です。

※については、リース料に含まれる範囲や回数は、ご契約内容ごとに異なります。

メンテナンスリースは出来ますか?
メンテナンスリースでの契約も可能です。契約条件がございますので、詳細は別途弊社までお問い合わせください。
充電に関する質問について
充電頻度はどれくらいですか?
バッテリー容量や一日の走行距離、自宅充電設備の有無によって異なります。詳しくは各メーカーHPにてご確認ください。
満充電までどのくらい時間がかかりますか?
充電方式には、普通充電と急速充電があります。
普通充電は満充電までの時間は8時間~14時間程度かかります。
急速充電は電池がほぼ0に近い状態から80%まで充電するのに30分~80分程度かかります。
外出先で充電出来ますか?
商業施設やディーラー店舗、高速道路のサービスエリアなど(充電設備が設置されているところ)で充電が出来ます。
充電スポットは検索できますか?
各メーカーHP、ナビ、検索サイトにてご確認ください。
参考サイト「EV充電スタンド情報サイトGoGoEV」: https://ev.gogo.gs/search/
外出先で動けない(充電切れ)場合、どうすればよいですか?
お客様の契約状況によりますが、保険会社(自動車保険加入先)やJAFへお問い合わせください。ロードサービスで最寄りの充電ステーションまで搬送対応いたします。(有償サービス)
充電にかかる費用はいくらですか?
車種やお客様自身の電力契約プランによってかかる費用は異なります。メーカーによってはHPに充電費用シミュレーターがありますのでご確認ください。
充電器を自宅の駐車場に設置したい場合は、どうすればよいですか?
駐車場の契約状況(賃貸・自己保有)や環境(コンクリート・アスファルト等)によって異なります。詳細は別途弊社までお問い合わせください。
充電設備についてお悩みの方は、充電設備会社のご紹介も可能ですので、お気軽にご相談ください。 (株式会社JM https://www.matabee.com/service/evc/
走行距離に関する質問について
満充電でどれくらいの距離を走れるのですか?
車種やグレードによって異なります。詳しくは各メーカーサイトをご参照ください。
航続距離が変わることはありますか?
カタログ上の航続距離は、定められた試験条件での値です。気候や気象、交通状況、走行パターン(ストップアンドゴー、都市間移動)、路面や道路の状況(悪路/高速道路/登坂/等)など走行環境に応じて航続可能距離は変化します。特にヒーター使用が航続可能距離に影響します。
補助金に関する質問について
補助金の申請は自分で行いますか?
リースの場合、国の補助金(CEV補助金)は当社が申請いたします。その他の自治体等補助金は、補助金ごとに申請者要件が異なることもございますので、詳細は各補助金HPをご確認ください。
補助金はいくらですか?
車種によって異なります。国の補助金(CEV補助金)またはお住まいの地域により異なります。詳しくは弊社までお問い合わせください。
参考サイト「次世代自動車振興センター」:http://www.cev-pc.or.jp/
補助金を受けられない場合はありますか?
各補助金ごとに保有期間等の申請条件がございます。要件に合ったご契約であれば基本的に補助金を受けられます。ただし、各補助金とも予算の消化状況によっては、ご利用いただけない場合もございます。
バッテリーに関する質問について
駆動用バッテリーの寿命はどれくらいですか?
駆動用バッテリーの容量は、時間の経過やクルマの使い方によって減衰しますが、新車購入時から何年経ったら寿命という明確な基準はありません。
EVの場合、充電可能容量70%程度を目安として、多くのEVメーカーが駆動用バッテリーの容量保証制度を用意しています。
急速充電の使用は、バッテリーの劣化を早めますか?
バッテリーの特性として高温度帯に弱いため、一気に電力を供給することでバッテリーが熱を持ちやすくなる急速充電はバッテリーの劣化を早める要因になると言われています。そのため、繰り返しの急速充電はお勧めしません。
給電に関する質問について
電気自動車を電源として使うことは出来ますか?
給電機能の搭載されている車両のみ、車載コンセントまたは外部給電器・V2H機器を接続して使用することで、車載バッテリーから電力を取り出すことができます。
マイカーリースの商品・仕組みについて
マイカーリースとはどのような仕組みですか?
リース会社がお客様ご希望の車種や仕様で車を購入し、お客様の専用車として、年単位(複数年)でご利用いただくサービスです。リース料には税金や自賠責保険なども含まれます。
ローンとの違いはなんですか?
ローンで車を購入した場合、毎年の自動車税(軽自動車税)やメンテナンス費用は、別途お客様にてお支払いいただく必要があります。一方、マイカーリースは、リース料に車両代などのほか、毎年の自動車税(軽自動車税)、車検など所定のメンテナンス費用及び車検時に必要な重量税・自賠責保険が含まれています。
(※)ローンと違い、お客様が自動車税(軽自動車税)を納める必要はございません。
※メンテナンスプランの場合に限ります。ファイナンスリースの場合は、車検時の重量税・自賠責費用は含まれません。
商品プランについて教えてください。
ご契約期間、月間(予定)走行距離(契約走行距離)、メンテナンスプラン、頭金やボーナス払いの有無について、お客様ご希望の組み合わせをお選びいただけます。
リース料にはどのような費用が含まれますか?

毎月のリース料には、次の費用が含まれています。

車両代金(ご希望の付属品を含む)、登録手数料、環境性能割(旧:取得税)、リース期間中の自動車税(軽自動車税)、重量税(※)、自賠責保険料(※)、リサイクル料、リース期間中のメンテナンス費用(※)

※については、リース料に含まれる範囲や回数は、ご契約内容ごとに異なります。

メンテナンスプランにはなにが含まれますか?

メンテナンスプラン(ベーシックプラン)に含まれるのは次の通りです。

車検、法定点検、定期6ヵ月点検、エンジンオイル、オイルエレメント交換、ワイパーゴム交換
その他消耗品交換、ロードサービス(JAF)、自賠責保険、重量税、自動車税

ご契約によって含まれるメンテナンス内容が異なる場合がございます。詳しくは弊社までお問い合わせください。

車検などの定期点検はどのように受ければいいですか?
メンテナンス契約に含まれている定期点検は、車検の場合は対象月の2ヶ月前、法定点検の場合は対象月の1ヶ月前にご案内ハガキを郵送いたします。
ハガキに記載されておりますメンテナンス工場と入庫日時をご調整いただき、定期点検をお受けください。
車種・付属品について
どんな車種が利用できますか?
国内主要メーカーのほとんどの車種が契約いただけます。グレードやボディカラー、オプションなどもお選びいただけますのでご相談ください。
付属品は自由に選ぶことができますか?
お客様のご希望にあわせて選択いただけます。但し、特段ご指定がない場合は、弊社指定メーカー、型式の付属品を手配させていただきます。
クルマやオプションに詳しくないのですが、相談できますか?
ピタクルではベテランのコンシェルジュがおりますので、おクルマ選びやオプション、ご契約についてなど、はじめての方でも安心してご相談いただけます。
現在使用している車は引き取ってもらえますか?
弊社買取サービスをご紹介いたします。詳しくは弊社までお問い合わせください。
審査について
リ-スの審査とはどのようなものですか?
弊社および審査会社の基準にて、お客様の個人信用情報をもとに審査を実施します。
ご契約手続きについて
リース契約を申し込んだ場合の手続きを教えてください。
お手続きの流れは、お申込み⇒リース審査⇒リース契約⇒車両発注⇒新車登録・ご納車となります。
リース契約申し込み後のキャンセルはできますか?
リース契約書の締結前であれば、キャンセルが可能です。その場合のキャンセル料はいただいておりません。
リース契約書の締結後は、キャンセルやお申し込み車種の変更は一切できませんのでご注意ください。
契約満了時はどうなりますか?

リース満了時は選択肢が4つあります。ご希望に応じてお選びください。

  1. ① 再リース :ご利用のお車を引続きご利用いただけます。リースの便利なメリットはそのままにリース期間の延長が可能です。再リース料をご案内いたします。
  2. ② 新車入替 :新たなお車でリース契約いただき、ご利用のお車と入替をいたします。満了日に合わせて手軽に車をお乗り換えいただけます。
  3. ③ 返却して終了 :リース満了以降のお車が不要な方は、お車を引き取りに伺います。
  4. ④ 購入:契約書に記載のある金額にて満了時に購入いただけます。(別途手数料がかかります。)
中途解約について
中途解約金はどのように計算されますか?
中途解約金基本額(リース料+残価)からお支払済みのリース料を差し引いた金額と所定の手続き手数料をもとに算出いたします。
また補助金を申請している場合、中途解約のタイミングによっては補助金を返還する必要がございます。詳しくは弊社までお問い合わせください。
中途解約金額は弊社から別途書面にてご案内いたします。
リース契約中に付属品のナビやバックモニターなど、解約することはできますか?
「付属品のみ」等、リース契約の一部を中途解約することはできません。
リース契約期間の途中で、車が損傷したり、乗れなくなった場合はどうなりますか?

事故などによる車の損傷修理は、お客様のご負担あるいはご契約の自動車保険をご使用の上ご対応ください。また、全損事故などで車が修理不能となった場合はリース契約を中途解約いたします。

※中途解約に伴い、所定の中途解約金が発生いたします。

登録・納車について
ナンバーはどうなりますか?
レンタカーなどとは違い、「わ」ナンバーではありません。
また、希望ナンバーも承っております。※別途手数料をいただきます。
尚、希望ナンバーには一部抽選となるナンバーがございます。また抽選ナンバーの対象か否かはお車の登録地によって異なります。
抽選ナンバーをご希望の場合、当選しないと車両登録を行うことができません。抽選にはずれても再度申し込むことは可能ですが、追加費用がかかる場合がございます。
詳しくは弊社までお問い合わせください。
納車はどのように行われるのでしょうか?
自動車ディーラーからお車をご自宅へお届けいたします。なお、自動車ディーラーがご契約のお車を運転して、ご自宅へ納車する場合がございます。あらかじめご了承ください。また、車の使用方法については、納車時に自動車ディーラーがご説明いたします。
納車までの期間はどの位かかりますか?

リース契約手続きの完了後、弊社から自動車ディーラーへ新車を発注いたします。車種毎に詳細な納期は異なりますので、ご希望の車種をお選びいただいてからお問い合わせください。

リース料お支払い方法について
リース料の支払い方法について教えてください。
口座振替となります。引き落とし会社は、㈱ジャックスとなります。
ボーナス払いを併用することはできますか?
ご利用可能です。尚、ボーナス加算額には上限(ボーナス加算額の総額はリース料総額の50%以内)がございます。
ボーナス月・ボーナス加算月を指定することは可能ですか?

原則 6月/12月・7月/1月の組み合わせでご指定いただくことが可能です。

コラム