【EVとは?】 どんな種類がある?これからの可能性は?

【EVとは?】 どんな種類がある?これからの可能性は?

公開日:2022.04.01 更新日:2023.09.07

表示価格及び、グレードや取り扱い状況は「公開日」もしくは「更新日」当時のものとなり、現在の情報と異なる場合がございます。

脱炭素社会への世の中の関心が高まっていて、電動車(以下EV)に関するニュースをよく目にするようになりました。

電気で動くクルマを「EV」と言いますが、それらには「バッテリー電気自動車(BEV)」、「プラグインハイブリッド自動車(PHEV)」、「ハイブリッド自動車(HV)」、「燃料電池自動車(FCV)」など様々な種類と表現があり、よくわからない方も多いのではないでしょうか?

今回はEVとは何か、EVの種類や性能についてご説明します。

EVの定義

まず初めに、EVとは“電気を動力にして動く車両”全般を指す言葉です。EVは電気のみで走る車と思われる方もいらっしゃるかと思いますが、実際にはハイブリッド車(HEV)や燃料電池自動車(FCV)、プラグインハイブリッド車(PHV・PHEV)も、広い意味でEV(=電動車)に含まれます。

また電気のみで走る車をバッテリー電気自動車(BEV)と呼んだりします。

EVの定義

【注】、「EV」という言葉は、さまざまな車を包括する概念です。

一般的に「BEV」を「電気自動車(EV)」と表現されることが多いですが、このコラムでは「BEV=電気自動車」「電気を動力として動く車両=EV」と定義して使用します。

次からは「BEV」「PHV」「HV」「FCV」の違いについて、説明します。EVと呼ばれる車両すべてが同じ機能を持っているわけではありません。

EVとは?

BEV・PHV・FCV・HVの違い

電動車
名称 BEV PHEV・PHV HV FCV
電気自動車 プラグインハイブリッド車 ハイブリッド車 燃料電池車
仕組み 外部充電した電気を使って
モーターで走る
バッテリーに直接外部から
充電できるハイブリッド車
エンジンとモーターを
組み合わせてエコに走る
水素と酸素の化学反応で
電気を作り、モーターで走る
燃料 電気 ガソリン+電気 ガソリン 水素
動力源 モーター エンジン+モーター エンジン+モーター モーター

電気自動車=BEVの仕組み

BEVは、ガソリン車とは異なりガソリンのような燃料を一切使いません。充電器からバッテリーに充電して蓄えた電力を使って、モーターを回し走行します。走行時に排出されるCO2や排出ガスがゼロであることから、環境に優しい車として注目されています。一般的にはクルマの駐車場に充電設備を設置し充電をします。万が一外出先でバッテリーの電気がなくなってしまっても商業施設や高速道路のサービスエリアなどに設置されている充電器を利用して充電することができます。

以前はBEVと言うと、ガソリン車に比べて充電に時間がかかる、航続距離が短いなどのデメリットがありました。しかし、最近のBEVはエンジン車に劣らないほどの性能を持つ車が増えており、昔よりも快適に乗れるようになっています。加えてガソリン車より低速走行時の振動や騒音が気になりにくいことから、乗り心地にも優れています。

BEVの仕組み

プラグインハイブリッド車=PHV/PHEVの仕組み

PHV/PHEVとは「Plug-in Hybrid (Electric) Vehicle」の略です。PHV/PHEVはハイブリッド車の一種ですが、その中でも充電器から充電できる車のことを呼びます。

充電する際、コンセントに“プラグを挿す(Plug-in)”ことから、このように呼びます。走行時にCO2や排気ガスを出さないEVと、ガソリンとモーターの併用で遠距離走行ができるHVの両方の機能を併せ持っています。基本的にはEVとして電力を消費しモーターで走行しますが、充電がなくなるとガソリンを使ってエンジン走行も可能です。さらに、ガソリンエンジンを用いて電気を発電し、バッテリーを充電しながらEV走行をすることも可能です。

バッテリー容量の差も、HVとの違いとして挙げられます。PHV/PHEVは、HVに比べて容量が大きいバッテリーを採用しています。このため航続距離も長く、1回の充電で長距離の走行が可能です。

PHV/PHEVは外部、つまりコンセントをプラグに挿す方法で充電できるため、乗る前に満充電にしておけば、充電のためにエンジンを駆動させる必要がありません。バッテリーの電気で走る時間が延びて、ガソリンの消費を大幅に抑えることができます。自宅や勤務先での充電が可能であれば、ガソリンスタンドへ行って利用する頻度もかなり少なくなるでしょう。

PHV/PHEVの仕組み

ハイブリッド車=HVの仕組み

HVは、「Hybrid Vehicle」の略です。2つ以上の動力源を持つ車を指します。日本ではエコカーというと、HV=ハイブリッド車を思い浮かべる方が多いようです。

一般的なHVにはガソリンを動力源とするエンジンと、電気を動力源とするモーターが搭載されています。基本的にHVは、通常走行時にはエンジンをメインに用いています。発進時や低速走行時にはモーターのみの使用に切り替えたり、急加速時にはエンジンとモーターを組み合わせたり、シーンに合わせて使い分けます。エンジンとモーターを使い分けることで、低燃費を実現しているのがHVの特徴です。

メインの動力源はガソリンなので、燃料を補給する時はガソリンスタンドを利用します。

HVの仕組み

燃料電池車=FCVの仕組み

FCVは、「Fuel Cell Vehicle」の略です。水素と酸素の化学反応を利用して電気を作り出し、その電力を用いてモーターを駆動することで走行します。BEVのデメリットであった航続距離の短さが改善されていることや、水素という新しい燃料を使用していることから、「究極のエコカー」と呼ばれることもある車です。

FCVは、動力源としてエンジンを使用しません。CO2や排気ガスの排出がなく、環境に優しい車です。さらに振動や騒音が気になりにくいことや、モーター駆動車ならではの滑らかな加速も特徴です。乗り心地、走り心地ともに優れています。

FCVで走行する際には、充電は必要ありません。水素ステーションで水素を補充します。水素の充填はガソリン車と同様、短時間で可能です。加えて1回の水素の充填で、BEVよりも長距離を走行することができます。

FCVの仕組み

EVの可能性

EVは「エネルギー問題」や「環境問題」などの現代の私たちにとって大きな課題を解決し、人々の生活や世界をより良く変えていく可能性を秘めています。

例えば、「エネルギー問題」ですが、EVは大容量のバッテリーを搭載しており、蓄電池としても活用できます。近年EV・PHVを『蓄電池』として活用する取組みが様々なところで始まっています。大規模災害時の非常用電源としての活用であったり、再生可能エネルギーを無駄なく使うための蓄電池としての活用であったりですが、EVは従来のガソリン車にはない「蓄電」「充放電」という新たな機能を持つクルマとして注目が高まっています。

「環境問題」の観点で見ると、EVは地球温暖化や大気汚染のような課題を解決に導くとして期待されています。ガソリン車は、地球温暖化の原因であるCO2や、大気汚染の原因である排気ガスを排出します。車に乗って移動することが当たり前になっている現代では、車から排出されるCO2や排気ガスが環境に与える影響も、昔に比べて大きくなっていると言えるでしょう。

EVはガソリンだけを動力源とするのではなく、電気も併せて動力源として使用しています。ガソリン車に比べて、CO2や排気ガスの排出を抑えることができる車です。BEVやFCVのように、一切のCO2や排気ガスを排出しない車もあります。CO2や排気ガスによる地球温暖化、大気汚染が問題視される中、EVならこうした車による環境への影響を減らすことができるとして、注目を集めています。

EVは、Fan to driveの観点でも優れた性能を沢山有しています。モーター走行ならではの静粛性や反応の良さ、加速性能などガソリン車とは一味違う乗り味を楽しめます。

ガソリン臭やエンジン音、振動も少なく、「車酔いするお子さんでもEVなら大丈夫!」なんて声もありました!

ピタクル for Eなら、あなたにぴったりのマイカーリースプランが見つかります。

三菱オートリースは、世界初の量販型EVが販売された2009年以前からEVリースや関連商品の開発やプロモーション、国のプロジェクトや関係企業との実証実験でEVに関するノウハウを蓄積しています。EVリースの先行者として現在でもEVの管理台数は業界トップクラスです。

そろそろBEVやPHEVにも乗ってみたいな、試しに数年乗りたいのでリースがいいな、とお考えの皆様、EVリースのパイオニアである三菱オートリースに是非ご相談ください!

ピタクル for Eはお客様に合わせた車やプラン、料金の支払い方法等を豊富にご用意しているマイカーリースのサービスです。車種やプランの選び方が分からない方は、ベテランのコンシェルジュがサポートいたします。マイカーリースの利用が初めての方や、車種選び・プラン選びに不安がある方でも、ぴったりのマイカーリースプランを選ぶことができます。

今回ご紹介しました様々なEVのことやEVならではの補助金について等、気になることや分からないことありましたら、お気軽にお問い合わせください。

快適に、そして安心して車に乗ることができるマイカーリースのサービスをお探しなら、ぜひピタクル for Eをご利用ください。

まずはピタクルまで、お気軽にお問い合わせください。

お問い合わせ
はこちらから

「プランをもっと詳しく」
「オプションの選び方が分からない」
など、ご不明点等は
お気軽にお尋ねください。
お問い合わせページへ遷移します
0120-953-304
(受付時間:土日祝日除く9:00~17:00)